







2019年09月27日ドクターマーチン!
おはようございます!!!!!
本日も元気に営業しております!!!!!
最近、私たちクツショウテンは、やたらとドクターマーチのことばかりお話しておりますが、、、、、
今日もそういった内容です!!!!!!!笑
小話としてマーチンの歴史について。
舞台は英国。1901年、イギリスのノーザンプトン州ウォラストンにてグリックス家が製靴業をスタート。
当初は、耐久性のあるワークブーツをつくる老舗として知られていたそうな。

舞台は、ドイツ、ミュンヘン。1945年兵役に従事していた25歳のクラウス・マルテンス博士が、ユニークなエアクッションソールを発明。戦後に残っていた靴修理屋の靴型と針を再利用し、靴の型を作り機械工学の知識を持つ大学時代の旧友、ヘルベルト・フランク博士に見せました。
そこでいき投合し、1947年、正式に、独自の靴を生産し始めます。商売がうまくいき、1959年に、この革新的な靴を海外の雑誌に宣伝しようと決めます。
舞台は英国、グリックス家は三代目のビルが、兄弟のレイとコリン、息子のマックスとともに会社を運営していました。ビルが靴業界の雑誌を読んでいたら、エアクッションソールの広告を目にします。ここで、エアクッションソールの製造特許を獲得します。
もともとワークブーツだったことから、工場労働者や、郵便配達員等の労働者階級の人々が履いていたのですが、あるミュージシャンが労働者階級を誇りとし、その象徴として、ドクターマーチンを履くようになりました。
そこから様々なミュージシャンが履くようになり、各時代のサブカルチャーとして語りつがれていきます。
歴史を知ると、さらにマーチンのことが好きになるはず!!!!!
価格 5990円
ぜひこの機会に!!!!!!!
続きを読む
本日も元気に営業しております!!!!!
最近、私たちクツショウテンは、やたらとドクターマーチのことばかりお話しておりますが、、、、、
今日もそういった内容です!!!!!!!笑
小話としてマーチンの歴史について。
舞台は英国。1901年、イギリスのノーザンプトン州ウォラストンにてグリックス家が製靴業をスタート。
当初は、耐久性のあるワークブーツをつくる老舗として知られていたそうな。

舞台は、ドイツ、ミュンヘン。1945年兵役に従事していた25歳のクラウス・マルテンス博士が、ユニークなエアクッションソールを発明。戦後に残っていた靴修理屋の靴型と針を再利用し、靴の型を作り機械工学の知識を持つ大学時代の旧友、ヘルベルト・フランク博士に見せました。
そこでいき投合し、1947年、正式に、独自の靴を生産し始めます。商売がうまくいき、1959年に、この革新的な靴を海外の雑誌に宣伝しようと決めます。
舞台は英国、グリックス家は三代目のビルが、兄弟のレイとコリン、息子のマックスとともに会社を運営していました。ビルが靴業界の雑誌を読んでいたら、エアクッションソールの広告を目にします。ここで、エアクッションソールの製造特許を獲得します。
もともとワークブーツだったことから、工場労働者や、郵便配達員等の労働者階級の人々が履いていたのですが、あるミュージシャンが労働者階級を誇りとし、その象徴として、ドクターマーチンを履くようになりました。
そこから様々なミュージシャンが履くようになり、各時代のサブカルチャーとして語りつがれていきます。
歴史を知ると、さらにマーチンのことが好きになるはず!!!!!
価格 5990円
ぜひこの機会に!!!!!!!
続きを読む
Posted by クツショウテン コムボックス光明池店 at
20:40
│Comments(0)